内気功の副作用(気功偏差)について~⑤邪気とは何か?
- 作成者: shunsuke watanabe
- カテゴリー: 気功の副作用(気功偏差)
邪気とは何か?
治療や施術(マッサージや美容なども含む)に携わっている方から”患者さんの邪気をもらってしまう”という相談を受ける事があります。
よくあるケースが、うつ病をはじめとする精神疾患の患者さん、がんの患者さん(特に抗がん剤治療中)寝たきり老人などを施術すると自分自身も調子が悪くなってしまうという現象です。
また、治療や施術に携わっていなくても、日常生活で邪気を受ける、念を受けるという方もいます。
このような現象も、よく考えてみると不可解な部分があります。
・対象が見るからに調子が悪い人に限られている事
そのような、重篤な病気が隠れていながら見た目が元気な方から”邪気を受ける”という話はほとんど聞きません。同様に、今は元気に見えるが心臓発作委や脳梗塞、脳内出血を起こす直前の方から”邪気を受ける”という話もありません。
・がん患者
・亡くなる時期が近い老人
逆に、
・膝が痛い人ばかりを治療・施術していたら、自分の膝も変形した
・脳卒中の後遺症のリハビリ施設で働いている職員は脳卒中になりやすい
・本人が言わなければわからない、てんかんを持っている患者さんの施術で、自分の調子が悪くなる
精神科の医師がうつ病になりやすい、または、がんセンターの医師が、がんになりやすいという話も聞いた事はありますが、正確な統計データではないことと、うつ病、がんなど羅漢率が高い病気においてそのような事が言われます。
そのような先生方は、”邪気を受ける”と言う事はほとんどありません。
やはり、”邪気とは何なのか?”、という事を深く理解することと、自分の意識の持ち方を変える事で、かなり影響を少なくする事ができると思います。
例えば、患者さんの身体に手をかざして、嫌な感じや重い感じを感覚的に捉えて、悪い部分を当てる事は、感覚が鋭い治療家・施術者であれば、それほど難しい事ではないでしょう。
キャッチしていると考えています。
たまに比較的若い年齢で亡くなる先生がいると、”邪気をもらった”と言われますが、人気のある先生は働きすぎであったり、先天的な原因があったり、他の理由もいくらでも考えられます。一方で、何十年も治療や施術の世界で活躍する先生方もいるので、客観的に見ないと正確な理解ができません。
やはり、ここでも
・許容範囲の拡大
関連記事
内気功の副作用(気功偏差)について~はじめに
■気功の副作用(気功偏差)について 私は、23歳の時から外気功を職業としています。気功に関しては、特に情報が少ない世界で、約20年、何が正しい情報なのか?を精査し続けてきました。 外気功(患者さんが気功の施術を受ける場合 […]
- 作成者: shunsuke watanabe
- カテゴリー: 気功の副作用(気功偏差)
内気功の副作用(気功偏差)について~③身体的な故障と正しい調整の方法
< ■ 身体的な故障と、正しい調整の方法 身体的な故障についてですが、 ・ヨガによる腰の故障(アクロバティックなポーズのやり過ぎ) ・気功による膝の故障(片足で深く屈伸したりする動作のやり過ぎ) などがあります。 特にヨ […]
- 作成者: shunsuke watanabe
- カテゴリー: 気功の副作用(気功偏差)
気功の副作用(偏差)について
■ 気功の副作用(偏差)について 内気功や、ヨガ、瞑想、その他の能力開発を行って、やり過ぎによるアンバランスな状態(偏差)になる人がいます。スポーツクラブやカルチャーセンターでも内気功やヨガ教室が盛んに行われています。 […]
- 作成者: shunsuke watanabe
- カテゴリー: 気功の副作用(気功偏差)